症例集
-
-
-
犬の歯が割れた・欠けた・折れた(破折)・根尖病変・抜髄根管治療
※個々の症例に対し、お電話のみでのご相談はお受けしておりません。一度診察にいらしてください。 ...
-
-
-
-
猫の嘔吐・針付きの糸を飲んだケース
初めにお伝えいたしますと、この症例に関しては当院にて検査診断ののち、救急センターにご紹介し無事治療し...
-
-
-
-
猫の誤食・紐を飲んだ・ヒモ状異物
猫は紐で遊ぶのが好きですが、それらがザラザラな舌にひっかかり、勢いで飲んでしまったりする誤食事故が多...
-
-
-
-
犬の歯が欠けた、折れた、割れた(破折・抜髄根管治療)
犬の歯は思いのほか欠けやすく、プラスチックのおもちゃ、骨、ひづめ、鹿の角、ガム、硬いチーズなどで簡...
-
-
-
-
潰瘍性歯周口内炎(接触性口内炎)、歯茎の赤みや腫れ
※個々の症例に対し、お電話のみでのご相談はお受けしておりません。一度診察にいらしてください。 ...
-
-
-
-
膀胱結石、尿酸アンモニウム、門脈シャント
動物の体の中にミネラルなどで硬い石ができると結石と呼ばれます。部位により胆石、腎結石、尿管結石、膀胱...
-
-
-
-
早朝の嘔吐、異物(誤食、嘔吐)
早朝に白い泡を吐く、なんてのは犬ではよくあります。大抵はお腹が空きすぎが原因で、吐いた後に食欲があっ...
-
-
-
-
自然に抜けるのを待つ?猫の歯が伸びる、犬歯の挺出(ていしゅつ)
「先生、うちの子、キバがはみ出ているんです」という飼い主さんの訴えはよくあります。これは猫に特有の加...
-
-
-
-
猫の口腔内の腫瘍、髄外性形質細胞腫(猫骨髄腫関連疾患FMRD)
猫の形質細胞腫はまれです、と前回投稿いたしましたが、今回も猫の形質細胞由来の腫瘍です。当院...
-
-
-
-
猫の脾臓の腫瘍、形質細胞腫(骨髄腫関連疾患 FMRD)
猫の脾臓の腫瘍、腫瘤は犬ほど多くありませんが、腫瘤が形成されている場合は悪性であることが多いです...
-